岳道の時事(爺)放談ですよ~ん
HOME » Archives : 2017年08月
【爺放談】じわじわ
2017.08/18 (Fri)

いまなお「伝説」「巨匠」などと称される、往年の名フォーク歌手故・高田渡さんの代表曲の一つに「値上げ」がある。
<値上げは全然考えない 当分ありえない>と、最初は「値上げしない」というが、徐々に<なるべく避けたい 時期が早すぎる>と風向きを変える-そして<認めたわけではない 消極的だがやむを得ぬ>と値上げの方向に傾き、結局、最後は<値上げに踏み切ろう>と。
じわじわと言を変え、最後はなし崩しに…皮肉の効いた歌詞に思わずニヤリとする-だが、こうした「じわじわ」が施行された「共謀罪」法にも及ぶことはないだろうか。
政府は、法の対象は組織的犯罪集団で一般市民は適用対象外とするが、国会審議では集団に属さない「周辺者」や、組織的犯罪集団と知らず所属していた場合も対象となることがあると説明した-犯罪集団かどうか決めるのは捜査機関であり、恣意(しい)的な判断が入り込まないとも限らない。
よく比較される戦前の治安維持法も当初の対象は、「国体」や私有財産を否定する団体だった-それが、じわじわと学者や宗教家、ジャーナリストらに広がったのはよく知られるところである。
「共謀罪」法がすぐに暴走することはないだろうけど、一般の人が標的になっていないか、今後も目を光らせていく必要がある-ブレーキが外れたら、止めるのは容易ではないのは、歴史が教えている。
【8月18日】むらさきおもと
2017.08/18 (Fri)
花言葉 旅行、航海
英名をボート・リリーといいます。葉の形をボートに見立てた名前が多く、
小さな花を人にたとえてツーメン・イン・ア・ボートという名もあります。
【今日は何の日】
○高校野球記念日
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました。
全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。
gakudoh 17/08/18 493/07-16252/235
