岳道の時事(爺)放談ですよ~ん
HOME » Archives : 2017年08月
旅行好きは元気で長生き?「幸福度」高まる可能性検証
2017.08/28 (Mon)
連載:サプリで認知症予防秋の旅行シーズンが近づいてきました。旅が認知症の予防になるのなら福音です。「前向きな気持ちが長寿の鍵」。長年、東京都奥多摩町などで、テレビ電話を用いて遠隔医療を実施して得た私の結論です。
厚生労働省の高齢者に関する調査で、2015年の100歳以上の長寿者が、なんと6万人を超えたことが分かりました。1963年には、わずか153人であったことを思えば隔世の感があります。百寿者の特徴は、「好奇心が旺盛」で「散歩などの運動習慣があること」などがあげられます。とすれば、旅行好きな人は、元気で長生きできるかもしれないと思ってしまいます。
シニア世代の旅行に強みを持つクラブツーリズムと、脳科学分野で世界をリードする東北大学加齢医学研究所による「旅行」と「認知症予防」の相関関係についての共同研究が7月から始まりました。「旅行に行く頻度の高い高齢者は幸福感が高く、認知機能が保たれている」という仮説を、今後3年間かけて、検証するとのこと。旅行には果たして認知症を防ぐ効果があるのか、興味深いものです。
昨年5月にアンケートによる調査をしたところ、頻繁に旅行に行くほど、あるいは明確な動機を持って旅行に行き、その動機が満たされるほど、「幸福度」が高くなる可能性が示唆されました。旅行前後の変化を3年間にわたり調査するのは、元気な人ほどたくさん旅行することも考えられるためです。
ツアー参加経験のある60歳以上の60人を募り、MRIで脳の体積や認知機能の変化を観察すると同時に、「人生は面白いか」「人生どの程度、成功したと感じているか」などの質問を通じて、幸福度の変化も旅行回数と比べて分析するという試みです。
旅行が認知症の予防や「幸福度」を高めることが立証されたら健康寿命の伸展に一役買うことが期待されそうですね。
クラブツーリズムは顧客の65%が60歳以上。担当者は「旅行の健康改善効果を科学的に解明し、より質の高いサービスを提供したい」と説明しています。
ZAKZAK 2016.08.24
■栗原毅(くりはら・たけし) 医学博士。栗原クリニック東京・日本橋院長。前慶応大学特任教授。「血液サラサラ」という言葉を提唱し、著書やメディア出演などを通じて予防医療の大切さを訴えている。
【爺放談】天気予報
2017.08/28 (Mon)
中島みゆきさんの歌「タクシードライバー」に登場するタクシー運転手は、「あたし」の泣き顔を見て見ぬふりをして、「天気予報がはずれた話」と「野球の話」を何度も繰り返す。「お天気」と「野球」というたわいのない話で、心に傷を負った「あたし」を、そっと包み込む!そんな情景が浮かぶ-野球だとひいきのチームが不調のときはむっとするような気もするが、お天気はこういう場面で格好の話題なのかもしれない。
天気予報は年を追うごとに精度を増し、きめ細かくなっているが、それでも正確な予測は難しい-とりわけ、台風はしばしば意外な動きを見せる。
先月21日に太平洋上で発生した5号は、楕円(だえん)を描くように移動するなど向きを頻繁に変えた末、日本列島をほぼ縦断し各地に爪痕を残した-今月9日に温帯低気圧に変わるまでの期間は18日と18時間となり、史上3位の長さというありがたくない記録も作った。
1954年9月の台風15号も、想定外だったのだろうか!時速100キロで日本海を北上していたのが北海道付近で再発達とともに急減速し、青函連絡船5隻が沈没した「洞爺丸台風」であり、青函トンネル開通のきっかけとなる。
荒れた天気は暮らしに重大な影響を与えるので、予報に携わる人々はこれからも、「当たる予報」のために努力を重ねるに違いない-ただ、その予報に頼り切るのではなく、普段の備えも必要であり、人知を超える自然の力を正しく畏(おそ)れたいものだ。
【8月28日】桔梗(ききょう)
2017.08/28 (Mon)
花言葉 変わらぬ愛 
「万葉集」で山上憶良が詠んだ秋の七草のひとつです。観賞花の印象が
強いのですが、古くは薬用や食用として重宝されていました。
【今日は何の日】
○民放テレビスタートの日
1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。
初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報でしたが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止されました。
○バイオリンの日
1880(明治13)年、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させました。
○気象予報士の日
1994(平成6)年、第1回の気象予報士国家試験が行われました。合格率は18%でした。
gakudoh 17/08/28 530/07-17204/240
